ユビキタス社会をささえる空間情報
社会生活において携帯端末の進歩によりユビキタス社会(いつでも、どこでも、誰でも)が充実してきています。この情報を支える大切な役割を担っているのが空間(位置)情報です。必要な精度で、位置を知り、多様な媒体と必要な精度で空間情報が利用できる社会の実現に向け日々進化しています。
伸東測量設計はその基本になる「位置情報」を専門知識のもと、さまざまな手法で取得し、今後多岐にわたる分野に活用する基本データを提供しています。GNSSを利用した基準点、応用測量、用地測量等を基本として、ICTの導入で生産性向上を目指す「i-Construction」、レーザ測量やUAV(ドローン)などに加え、高効率・高精度の測量に向け測量新技術の導入に向けた取り組みを行っています。
空間計測
事業を計画、実施するうえで、その土地が何処に、どのような形状で誰が所有しているかなど正確に把握するため、三次元の空間情報として計測し、応用測量に活かします。
- 基準点測量(GNSS)
- 応用測量
- 河川・海岸・ダム湖・ため池等計測
- 三次元レーザ・写真測量
空間調査・用地測量
公共事業を行ううえで地上構築物だけでなく地下埋設施設や、土地所有者等の基本調査を行い、事業内容にかかわる土地の面積等、周辺関係者と協議する大切な資料を作成します。
- インフラ調査
- 土地境界用地測量
ICT(i-con・情報処理・防災)
情報通信技術(ICT)と三次元情報処理技術の活用により、調査・測量、設計、施工、検査、維持管理・更新等、建設プロセスの生産性向上、品質の確保を積極的に支援します。
- 三次元情報処理・解析
- GIS(地理情報管理システム)
- ハザードマップ調査・解析
- 都市計画・砂防等基礎調査